三重県|障害年金専門の社会保険労務士がご相談に対応しています

社会福祉士・精神保健福祉士の資格を持つ社会保険労務士が運営 

三重県・障害年金申請サポート

     運営:社労士事務所ウィル(三重県津市)

     営業時間:10:00〜17:00年末年始・土・日・祝を除く

障害年金請求を考えている人へ

障害年金の請求を考えている人へ

障害年金の請求を考えている方へ

障害年金について下記のようなお悩みをお持ちの方は是非ご相談ください。

  • 自分の病気でも障害年金はもらえるのだろうか。
  • 年金事務所で「障害年金は無理」と言われたが、本当に無理なのだろうか。
  • 障害年金を請求したいが何から始めたら良いのか、わからない。
  • 書類の書き方がわからない。
  • 初診日の証明書が手に入らないがどうすればよいのか。
  • 働いていると障害年金はもらえないのだろうか。
  • 自分だけで手続きをすることに不安を感じる。
  • 老齢年金をもらっているが、それでも障害年金はもらえるのか。

サポートいたします

障害年金の請求は原則として一発勝負だと思った方が良いです。

万全の準備をして、可能な限り最良の請求書類を提出しましょう。

ご自分で年金申請が困難な方はご相談ください。

障害年金の専門家が、全力でサポートいたします。

障害年金の請求代行
当事務所のサービスの流れ

お問合せからサービス提供開始までの流れをご説明いたします。

お問合せください

まずは、メールがお電話でご相談ください。ご相談者は、ご本人かご家族の方に限らせていただきます。その際に現在の状態等をお伺いし、障害年金受給の可能性を検証します。可能性が少しでもある場合には次の段階に進みます。

面談により詳しくおうかがいします

面談により、今までの経過や現在の状況を、具体的にヒアリングします。状況を的確に把握するため、年金事務所で年金記録の確認のための委任状をいただきます。

この時のヒアリング内容は、具体的には、今までかかったことのある病院名、現在かかっている病院名、現在の障害の状態等です。傷病により、お聞かせいただく内容が異なります。あくまでも、厚生労働省の定める基準に該当するか否かの視点でお話をさせていただきます。

面談の所要時間は1時間30分~2時間程度です。

遠方にお住まいの方や、ご病気の影響で、面談するのが難しい方については、メールや電話、ZOOM等で対応させていただくことも可能です。

実際に顔を合わせてお話させていただいた方が、安心していただけるので、できる限りお会いするようにしています。

なお、面談は平日を予定していますのでご了承ください。

サポートが必要か不要かを決めてください

詳しいお話を聞かせていただいた上で、障害年金を受けられる可能性があるのかを、見通しをお伝えします。

年金事務所での年金記録により、保険料納付要件を満たしていない場合には、手続きには進めません。

 

この段階で、障害年金の請求をご自身でされるのか、当事務所に依頼するのかを決めてください。ここまでの費用は発生しません。無料で対応しています。

 

  • ご自身で障害年金を請求するのであれば、今後の請求方法や段取りをお伝えしますので、以後はご自身で手続きを行ってください。ご支援はここで終了となります。

 

  • 当事務所にご依頼いただく場合は、契約書を締結し、事務手数料22,000円をお振込みいただきます。事務手数料は郵便費、交通費、調査費用など使用します。病院訪問などによる日当等をいただくことはありません。当初のお支払いが難しい場合には、その旨おっしゃってください。後日払いや分割払いもお受けしています。

 

  • 当事務所では、お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。

ご依頼いただいた時は請求準備に進みます

当事務所で必要な書類を用意します。連絡を取り合いながら、書類を準備していきます。

① 初診日証明(受診状況等証明書等)

初診日に受診した主治医にご記入いただくものです。作成依頼等を代理します。また、廃業等により初診日証明が手に入らない場合には、ケースごとに対応方法を検討します。

② 診断書

主治医への診断書作成依頼の書類を準備します。現状を正しく診断書に記載していただくため、主治医への説明資料を作成します。状況や必要に応じてサポート方法は異なります。

③ 病歴・就労状況申立書

病歴・就労状況申立書の内容が障害年金受給可否に大きく影響を及ぼします。認定基準を認識した上で、診断書との整合性がとれていなければなりません。通常ご本人がご記入するものですが、ヒアリングから必要とされる部分をピックアップし、当方が代理して作成します。作成後、内容に間違いや訂正箇所がないかをご本人またはご家族に確認していただきます。

④ 障害年金請求書

当方が記入します。

⑤ その他の書類(代理人の申立書等)

状況に応じて準備します。障害年金の受給の可否や受給額について、作成が必要だと判断した場合には、魂のこもった申立書等を作成します。オリジナルの書式になります。

年金事務所で請求手続きを行います

  • 当事務所で代理申請させていただきます。
  • ご相談から請求手続きまで、迅速に行うように全力をつくしますが、時間がかかる場合もあることをご理解ください。審査を考え、きちんと書類を整えるために、1つひとつ確認するために時間を要する場合があるからです。
  • 例えば、診断書や初診日証明などに時間がかかる場合や、検討課題がでてくることもあります。急いで提出することが得策でない場合もあります。その場合には、その都度ご説明します。

障害年金の受給が決定します

書類提出後、3ケ月~6ケ月で、年金事務所から書類が届きます。

①年金証書

受給決定の場合には年金証書が届きます。届きましたら、当事務所へご連絡ください。

等級が納得いくものであれば問題ありませんが、納得のいかない場合には、今後のことについて検討していきます。

②不支給決定通知書

年金受給が認められなかった場合には不支給決定通知書が届きます。ご依頼者さまの意思を確認のうえ、不服申し立てを代理で行います。当初より当事務所へご依頼の場合については、無料です。

※審査の途中で、日本年金機構や共済組合が、こちらの意向を受け入れられないとして書類が戻ってくる場合があります。その際には、申立書を作成したり、書類を追加したりして対応させていただきます。

障害年金の受給が開始されます

  • 認定日請求の場合は、障害認定日(初診日から1年6月後)の翌月分から支給されます。最大で5年間さかのぼって支給されます。
  • 事後重症請求の場合は、請求日の翌月分から支給されます。
  • 受給が決定したら、年金事務所で初回振込日と初回振込額の確認を行い、お知らせします。

今後のことについてのアドバイス

  • 障害年金は一生受給できることが約束されたものではありません。定期的に障害状態が良くなっていないか等をチェックするための更新手続きがあります。
  • 受給していた障害年金が、障害状態が良くなっていないにも関わらず、支給停止されることもあります。
  • そのようなことにならないように、アフターフォローとして、更新時の注意点などを文書でお伝えしています。

  サポート内容

審査請求の請求代行

社労士依頼する前に

面談予約・サポートのご依頼は

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

059-271-8338

営業時間:月~金10:00〜17:00

祝・年末年始をのぞく)

三重県津市新町1丁目5-34   社労士事務所ウィル

 一般的な電話相談は、NPO障害年金支援ネットワークへ  

  固定電話から 0120-956-119
  携帯電話から 0570-028-115

           ※当事務所の電話番号ではありません

最近出版の書籍

「医療・福祉担当者、利用者の
素朴な疑問にこたえる
年金・社会保障ガイド」

 2022年8月 刊行      
年金・社会保障など「お金」に関する内容です。障害年金についても記載してます。             

「病気やケガで働けなくなったときに知っておきたい制度とお金」

 2018年1月 刊行      
2019年6月改定版(3刷)刊行
病気やケガで働けなくなったときに使える制度について。障害年金を含め、主に「お金」に関することについて執筆しています。          

面談予約・サポート依頼は

059-271-8338

現在、新規の面談相談、業務依頼の受付を停止させていただいております

一般的な電話相談は
NPO障害年金支援ネットワークへ

固定電話から 0120-956-119
携帯電話から 0570-028-115 
           ※当社の電話番号ではありません

三重県障害年金申請サポート

事務所 059-271-8338   

対応エリア

 津市を中心に三重県全域

   その他の著書

「実務に役立つ被用者年金一元化法の詳解」

平成27年10月に大改正された
「年金一元化」についての
法令解釈

「夫が、妻が、自分が、親が、   
  まさかのときに備える        知っておきたい遺族年金」

2023年2月刊行。

週刊社会保障
2023年12月18日号

「遺族厚生年金の収入要件」について  執筆               

週刊社会保障
2023年4月10日号

65歳以降厚年加入者の初診傷病と併合認定」について執筆               

「スキルアップ年金相談」

2018年12月刊行。年金相談業務にあたる社会保険労務士向けの本です。一部の相談事例について執筆させていただきました。                

ビジネスガイド
2020年3月号

退職共済年金受給権者の退職後の繰下げ」について執筆               

週刊朝日
高齢者ホーム2018

「年金で暮らせる?老後のマネープラン」
について執筆  

週刊社会保障
2018年6月11日号

死亡後の障害年金の請求
    について執筆          

週刊社会保障
2018年2月19日号

種別変更を伴う退職老齢年金の改定
について執筆             

ビジネスガイド
2019年4月号

ビジネスガイド2019年4月号

障害年金受給権の離婚時の年金分割
について執筆               

ビジネスガイド
2018年1月号

昭和36年4月2日以後生まれの繰上げと在職老齢年金」について執筆               

ビジネスガイド
2017年1月号

「3級の障害厚生年金と老齢厚生年金の調整」について執筆

ビジネスガイド
2016年3月号

「年金一元化と障害厚生年金の保険料納付
要件」について執筆 

ビジネスガイド
2015年4月号

「障害者特例の老齢厚生年金の請求時期について執筆。  

ビジネスガイド
2014年9月号

「遺族厚生年金の加算の特例」
について執筆       

ビジネスガイド
2014年5月号

「退職共済年金の支給開始年齢特例」
について執筆   

ビジネスガイド
2012年8月号

「離婚分割された年金の支給開始時期」
について執筆   

 障害年金支援ネットワーク

社労士事務所ウィルは  
障害年金支援ネットワークの会員ですす