三重県|障害年金専門の社会保険労務士がご相談に対応しています
無料電話相談実施中
初回無料
059-271-8338
社労士事務所ウィル(以下、「当事務所」といいます)は、障害年金申請のご相談・支援を行う中で、お客様からお預かりする個人情報の重要性を深く認識し、以下のように個人情報保護の取り組みを行っております。
なお、当事務所は、全国社会保険労務士会連合会より「社会保険労務士個人情報保護事務所(SRP認証)」の認証を受けております。
個人情報を本人の意思に反して収集、利用、提供、預託することは、権利の侵害になると共に事業者としての信頼を失うことになります。そのため、個人情報の収集、利用、提供、預託等の管理ルールを明文化し、個人情報の適切な管理を行います。
お客様から個人情報を収集させていただく場合は、収集目的、当事務所の問合せ窓口等を明示したうえで、必要な範囲の個人情報を収集させていただきます。
法的な要請等によらない限り、お客様の事前承認なく第三者に開示・提供することはありません。また、お客様の個人情報を業務委託先に提供する場合は、守秘契約等によって業務委託先に個人情報保護を義務付けるとともに、業務委託先が適切に個人情報を取り扱うように管理いたします。
個人情報の紛失、破壊、改ざん、および漏えい等を防止するため、不正アクセス対策、ウイルス対策等の情報セキュリティ対策を行います。特に障害年金申請に関わる機微な個人情報については、厳格な保護措置を講じています。
個人情報の取り扱いに関して、個人情報保護法をはじめとする個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守するとともに、全国社会保険労務士会連合会の「社会保険労務士個人情報保護事務所」としての基準および所内規程に準拠して行動します。また、役員を含む就業者に教育・啓発を実施します。
個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラムを策定し、実施し、維持し、および継続的改善を行います。SRP認証の要件に基づき、定期的な点検と見直しを実施いたします。
当事務所は、ご提供いただいた個人情報を、ご相談内容への対応および関連サービス(福祉サービス等)のご案内等の目的で利用させていただくことがあります。なお、これらのご紹介を不要とされる場合、後述する問合せ窓口にご連絡いただくことによって、以降のご紹介を行わないようにいたします。
お客様の個人情報の照会、訂正、削除につきましては、後述する問合せ窓口に、次の事項をご記入の上、ご本人からご連絡ください。
お名前
ご住所
ご連絡先電話番号
ご要請の内容
個人情報の取り扱いの詳細、その他でご不明な点がありましたら、下記の連絡先までお問い合わせください。
社労士事務所ウィル(三重県障害年金申請サポート)
所在地:〒514-0042 三重県津市新町1丁目5番地34
電話番号:059-271-8338
当事務所は、全国社会保険労務士会連合会より「SRP認証」を取得している事務所です。この認証は、個人情報保護マネジメントシステムを構築・運用し、個人情報を適切に取り扱っている社会保険労務士事務所に対して付与されるものであり、皆さまに安心してご相談いただける体制を整えております。
お気軽にお問合せください
お問合せ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。まずはお気軽にご連絡ください。
お電話でのお問合せはこちら
059-271-8338
営業時間:月~金10:00〜17:00
(祝・年末年始をのぞく)
三重県津市新町1丁目5-34
三重県障害年金申請サポート
一般的な電話相談は、NPO障害年金支援ネットワークへ
固定電話から 0120-956-119
携帯電話から 0570-028-115
※当事務所の電話番号ではありません
社会保険労務士個人情報保護事務所
全国社会保険労務士会連合会認証
三重県障害年金申請サポート
059-271-8338
お気軽にご相談ください
一般的な電話相談は
NPO障害年金支援ネットワークへ
固定電話から 0120-956-119
携帯電話から 0570-028-115 ※当社の電話番号ではありません
「遺族厚生年金の収入要件」について 執筆
「65歳以降厚年加入者の初診傷病と併合認定」について執筆
「退職共済年金受給権者の退職後の繰下げ」について執筆
「死亡後の障害年金の請求」
について執筆
「種別変更を伴う退職老齢年金の改定」
について執筆
「障害年金受給権の離婚時の年金分割」
について執筆
「昭和36年4月2日以後生まれの繰上げと在職老齢年金」について執筆
「3級の障害厚生年金と老齢厚生年金の調整」について執筆
「年金一元化と障害厚生年金の保険料納付
要件」について執筆
「障害者特例の老齢厚生年金の請求時期について執筆。
「遺族厚生年金の加算の特例」
について執筆
「退職共済年金の支給開始年齢特例」
について執筆
「離婚分割された年金の支給開始時期」
について執筆
社労士事務所ウィルは
障害年金支援ネットワークの会員ですす